RF-E 02 E-フィールドプローブ 30MHz〜1.5GHz
RF-E 02近接場プローブは、バス構造、大型部品、供給表面から切り離された電界を検出するものです。プローブ先端部の裏側にある電極面は約2cm×5cmです。プローブは、部品から1cm~2cmの距離で最もよく機能します。
RF-E 02は、パッシブ型近接場プローブです。原理的には、RF-E 05およびRF-E 10プローブと同じ構造になっています。測定時には、プローブヘッドの底面が測定対象物の近くに配置されます。これにより、アセンブリから放出されるE-fieldを検出することができます。より高い分解能を得るためには、プローブヘッドの先端のみを測定対象物に向けて保持する必要があります。近接場プローブは、小型で手軽です。電流を減衰させるシースがあり、電気的にシールドされています。スペクトラムアナライザーや50Ω入力のオシロスコープに接続することができる。Hフィールドプローブは、50Ωの内部終端抵抗を持っていません。
仕様
周波数範囲 | 30 MHz - 1.5 GHz |
プローブヘッド寸法 | ≈ (23 x 53) mm |
コネクタ - 出力 | SMB, male, jack |
周波数特性[dBµV]/[dBµA/m] | ![]() |
H-フィールド補正曲線 [dBµA/m] / [dBµV] | ![]() |
測定原理 | ![]() |
お問い合わせ・見積依頼フォーム
※当社の個人情報保護方針を必ずお読みいただき、同意の上必要事項をご入力してください。