TOP16 USB I/Oボード 入力8点 出力8点 アナログ入力・カウンター機能付
オープンコレクター出力USB I/Oボード
Raspberry Piにも対応
オーストラリアTCTECのUSB I/O 入出力ボード。 パソコンのUSBにつないでデジタルの入出力ができます。また、アナログ入力、カウンターにも対応しています。 Visual Basic, Visual C++, Visual C# などのVisual Studio(6.0, .NET, 2005, 2008, 2010)はもちろん, LabVIEW, Linuxからでも制御できます。
オープンコレクタ―出力
直流30V、350mA(全点ON時250mA)まで駆動できるオープンコレクタ―出力ですので、TTLレベル出力と違い、24V仕様のリレー、電磁弁等を直接駆動することができます。ただし、24Vなどの電源を用意する必要があり
Visual Studioで簡単に制御
専用DLLが用意されていますので、Visual Basic, Visual C#, Visual C++などのVisual Studio(Ver.6.0, .NET, 2005, 2008, 2010)で簡単に使用することができます。
LabVIEWでも使用可能
専用viが用意されているのでLabVIEWでも簡単に使用することができます。
フロントパネル例
アナログ入力(A/D)も可能
8点の各入力は、アナログ入力(A/D)として使うこともできます。 入力電圧 直流 0~5V
測定誤差±1%
ただし、0.2V以下、および、4.8V以上では、誤差がもっと大きいです。
分解能 12bit
最大サンプリング周波数 20Hz
PWM出力も可能
8点の各出力は、PWM(キャリア周波数7.8kHz固定 分解能8bit 0~255)出力も行うことができます。LEDの調光制御に最適です。
USBデバイスサーバーに対応
USBデバイスサーバーを使用することにより、LAN(Ethernet)経由での入出力も可能です。
動作確認済みUSBデバイスサーバー
アイ・オー・データ ETG-DS/US
使用例
ワイヤレス(無線LAN)で操作
さらにUSBデバイスサーバーと無線LANコンバーターを組み合わせることにより、ワイヤレスでの入出力を行うことができます。
動作確認済みUSBデバイスサーバーと無線LANコンバーターの組み合わせ
USBデバイスサーバー アイ・オー・データ ETG-DS/US
無線LANコンバーター プラネックス MZK-MF300N (Converterモードで使用)
AP(アクセスポイント)モードにして無線LAN内蔵ノートPC等から使用することも可能です。
使用例
システムインテグレーションサービス
ペリテックは、各種センサ、信号変換モジュール、リレー、通信機器などを活用し、お客様の計測・制御システムを最適に構成します。機器単体の提供にとどまらず、以下を含む一貫したシステムインテグレーションサービスを提供します。
- システム構成設計・機器選定支援
- LabVIEW・PXI・CompactDAQなど計測プラットフォームとの統合
- 制御盤設計・製作
- 信号整合・インターフェース設計
- ソフトウェア開発・自動試験シーケンス構築
- 現地導入・調整・保守対応
ペリテックの技術力と経験を活かし、試験・計測・制御システム全体の構築をサポートします。
お問い合わせ・見積依頼フォーム
※当社の個人情報保護方針を必ずお読みいただき、同意の上必要事項をご入力してください。