ホームページ / 製品 / モジュール製品 / UARTインターフェイス / SRF02 超音波距離センサー I2C/TTLレベルUARTインターフェイス

SRF02 超音波距離センサー I2C/TTLレベルUARTインターフェイス

 

商品説明
イギリスDevantech社の製品。超音波により距離を測ることができます。I2Cまたは、TTLレベルのUART(シリアル通信)インターフェイスでCPU、マイクロコントローラー等に接続し、cm、インチ、μs(マイクロ秒)の数値で測定値を得ることができます。測定距離は、16cmから6mまでです。
I2CまたはTTLレベルのUART(シリアル通信)で通信
CPU、マイクロコントローラー等のホストとは、I2CまたはTTLレベルのUARTで通信を行うことができます。パルス式の超音波センサーと違って、わずらわしいパルス幅の測定をせずに測定値を数値で得ることができます。

 

I2Cモード
アドレスはデフォルトでE0になっていますが、E0~FE(偶数のみ)のアドレスに変更することができます。よって、一つのI2Cバス上に16個までのSRF02を接続することができます。 I2Cでの使用方法(英語)

 

シリアル(UART)モード
MODE端子を0V(GND)に接続すると、シリアルモードになります。
シリアルモードでもアドレスがあり、0~Fまでの範囲で設定できますので、16個まで接続できます。RS485と同じような概念です(信号レベルはRS485ではありません)。
シリアルモードでの使用方法(英語)

 

自動キャリブレーション
電源をONにした際、自動的にキャリブレーションが行われますので、ユーザープログラムでキャリブレーションを行う必要がありません。

 

1個のマスターに対して16個接続可能
I2Cモードはもちろん、UARTモードでも1個のマスターに対して本器を16個接続することが可能です。複数接続した場合でもコマンドを受けたデバイス(アドレス)以外は、TX端子がハイインピーダンス状態になりますので、正しく作動します。

 

USBでパソコンに接続可能
USB I2C変換器 USB-ISSを使用すると、パソコンのUSBに接続することができます。パソコンで簡単に距離測定値を得ることができます。
USB-ISSは、電源を入れた直後は、I2C 100kHzの状態になっていますので、USB-I2Cと同様に使えます(端子配列は異なります)。よって、USB-I2Cと組み合わせて使うためのテストプログラム USB_I2C_SRF02 は、USB-ISSでも使用できます。

 

システムインテグレーションサービス

ペリテックは、各種センサ、信号変換モジュール、リレー、通信機器などを活用し、お客様の計測・制御システムを最適に構成します。機器単体の提供にとどまらず、以下を含む一貫したシステムインテグレーションサービスを提供します。

  • システム構成設計・機器選定支援
  • LabVIEW・PXI・CompactDAQなど計測プラットフォームとの統合
  • 制御盤設計・製作
  • 信号整合・インターフェース設計
  • ソフトウェア開発・自動試験シーケンス構築
  • 現地導入・調整・保守対応

ペリテックの技術力と経験を活かし、試験・計測・制御システム全体の構築をサポートします。

 

 

 

 

お問い合わせ・見積依頼フォーム

※当社の個人情報保護方針を必ずお読みいただき、同意の上必要事項をご入力してください。

Translate »