MD03 Hブリッジ DCブラシモーターコントローラー 24V 20A I2C/RCアンプ互換/アナログ信号制御
商品説明
イギリスDevantech社の製品。DC5V~24V 電流20AまでのDCブラシモーターの制御が行えるモーターコントローラーです。I2C、RCのアンプ互換、電圧入力の各モードで回転方向・速度制御ができます。
I2Cモードは、Arduino、Raspberry Piでのモーター制御に便利です。
I2C通信モード
I2Cでホスト(CPU、マイクロコントローラー、USB I2C変換器等)と接続しますので、数本の信号線を接続するだけで済みます。SCLは、最大1MHzです。アドレスを変更することもできますので、ひとつのバスに最大8個接続して使用することができます。また、I2Cですのでほかのデバイスも接続できます。
I2Cモードは、Arduino、Raspberry Piでのモーター制御に便利です。
RC(アンプ互換)モード
RC(ラジオコントロール)のアンプ(スピードコントローラー、ESC)と同じように使うことができます。RCプロポの受信機につないで使うことができます。また、RCサーボ制御信号と同じPWMですので、RCサーボコントローラーにつないで使うこともできます。20msの基準パルスに対して、1500μsのパルス幅で停止、1100~1900μsの範囲で値に応じて、回転方向・速度が変化します。
また、正常なパルスが入力されない場合、モーターを停止させる、RC Mode With Timeoutモードもあります(通常RCのアンプはこの動作)。
ただし、RCカーのアンプとしてはお勧めできません。RCカーでよく使われているモーターRS-540は、ストール(過負荷で停止)時の電流は70Aにもなります。RS-380PHでしたら、規格内です。
アナログ 0-2.5-5Vモード
DC0~5Vの電圧入力により、モーターの回転方向・速度を変化させることができます。2.5Vで停止し、2.5V超で正転、2.5V未満で逆転します。
アナログ 0-5Vモード
電圧入力DC0~5Vで速度を制御し、回転方向信号を別に与えます。
加減速制御が可能
I2Cモードでは、加減速時間を設定することができます。
温度リミッター内蔵
モジュールの温度が高くなりすぎると自動的に電力を制限し、発熱を抑えます。
仕様
モーター電源電圧 DC5~24V
モーター最大電流 20A
ロジック用電源(モーター用と別に接続) DC5V
寸法 113mm × 52mm × 30mm
Hブリッジ制御IC L6384
スイッチング素子 MOSFET
システムインテグレーションサービス
ペリテックは、各種センサ、信号変換モジュール、リレー、通信機器などを活用し、お客様の計測・制御システムを最適に構成します。機器単体の提供にとどまらず、以下を含む一貫したシステムインテグレーションサービスを提供します。
- システム構成設計・機器選定支援
- LabVIEW・PXI・CompactDAQなど計測プラットフォームとの統合
- 制御盤設計・製作
- 信号整合・インターフェース設計
- ソフトウェア開発・自動試験シーケンス構築
- 現地導入・調整・保守対応
ペリテックの技術力と経験を活かし、試験・計測・制御システム全体の構築をサポートします。
お問い合わせ・見積依頼フォーム
※当社の個人情報保護方針を必ずお読みいただき、同意の上必要事項をご入力してください。