ホームページ / 製品 / モジュール製品 / USB LCD / LCD Logic HD44780互換キャラクターLCD USB/TTLレベルUART インターフェイス基板 LCDモジュールなし

LCD Logic HD44780互換キャラクターLCD USB/TTLレベルUART インターフェイス基板 LCDモジュールなし

 

フランスIKA Logicの製品。パソコンのUSBに接続し、HD44780互換のキャラクターLCDの表示をユーザー作成のプログラムより制御することができます。LCDモジュールは、ついておりませんので、任意のモジュールを接続して使用することができます。
バックライト、コントラストの設定もプログラムから行うことができます。TTLレベルのUART(シリアル通信)による接続にも対応していますので、PIC、AVR、Arduinoなどのマイクロコントローラーで使用することも可能です。

 

パソコンにUSBで接続
パソコンにUSBで接続し、ユーザープログラムにより、表示制御を行うことができます。

 

HD44780コントローラー互換LCDを接続可能
キャラクターLCDのデファクトスタンダードとなっていますHD44780コントローラー互換のLCDを接続し、使用することができます。

 

HIDとして動作
パソコンにUSBで接続すると、USBキーボート等と同じ、HID(Human Interface Device)として動作しますので、別途ドライバーをインストールする必要がありません。
プログラムは、USB HIDに対する書き込みを使用します。
Vender ID (16進数) 16C0
Product ID (16進数) 05DF
コマンドは、Feature Reportに対する書き込みで送信してください。通常のInput、Outputへの書込みでは、動作しません。
サンプルプログラム(Visual Basic 2008)

Visual Basic 2008での使用方法解説

Linux、MacOSでも使用可能
上述のとおり、HIDとして動作するため、Windowsに限らず、Linux、MacOSでも使用できます。
HID APIを使用すると、比較的簡単にプログラムの作成ができます。HID APIは、Windowsでも使用できます。Visual C++でネイティブプログラムを作成する場合は、HID APIのほうが使いやすいです。
プログラムは、13バイトのバイト(unsigned char)型の配列を用意し、1番目の要素は0固定で、2番目以降に表示する文字コードなどを入れ、Featureに対して出力してください。

 

専用マネージドDLLを用意
専用のマネージドDLLが用意されていますので、Visual Basic および、Visual C# 2005以降で使用する場合、参照を設定するだけで各メソッドを使用することができます。また、Visual C++ 2005以降の C++/CLI でも使用できます。

 

TTLレベルのUART通信
TTLレベルのUART通信(シリアル通信)にも対応していますので、PIC、AVR、Arduinoなどのマイクロコントローラーで使用することも可能です。RX,TXだけですので、I/O2点のみで済み、I/O端子の節約になります。

 

バックライト、コントラストも制御可能
バックライト、コントラストもプログラムで制御することができます。
カタカナの表示も可能
カタカナ対応のLCDモジュールを接続し、半角カナの文字コードを出力すると、カタカナの表示も可能です。

 

コマンドライン用プログラムを用意
プログラムを作成しなくてもWindowsのコマンドプロンプトから使えるよう、当店でコマンドラインで動作するプログラムを作成しました。HID APIを使用しています。展開してできたファイルhidapi.dllをlcdset.exeと同じフォルダーに入れて使用してください。

コマンドライン用プログラムダウンロード

使い方
コマンドlcdset.exe の後に引数として表示する文字(半角)を指定してください。スペースが含まれる場合は、""で囲ってください。引数を入力しない場合、全ての文字が消去されます。
使用例
lcdset "Hello World!"

グループ ピン名称 機能
ユーザーインターフェイス VCC 電源(+)
UART_IN シリアル通信入力
GND 電源グランド(-)
LCDインターフェイス LGND LCD電源グランド(-)
LVCC LCD電源(+)
VO コントラスト調整
RS レジスター選択
R/W リード/ライト
E イネーブル
D4 ~ D7 データ(4ビットのみ使用)
BLA バックライト アノード(+)
BLK バックライト カソード(-)
プログラミングインターフェイス GND LCD Logicのマイクロコント
ローラーのプログラムを書き
換えるために使用します。
(上級者用)
VCC
RST
SCK
MISO
MOSI

 

仕様
寸法 幅60mm×高さ18mm×厚さ6mm
重量 5g

USB接続 USBミニコネクター
 USBケーブルは付属しておりません。

ダウンロード
データシート(マニュアル)
日本語マニュアルは用意しておりません。
テストプログラム LCD Logic configuration and testing tool
専用DLL
サンプルプログラム(Visual Basic 2008)

 

システムインテグレーションサービス

ペリテックは、各種センサ、信号変換モジュール、リレー、通信機器などを活用し、お客様の計測・制御システムを最適に構成します。機器単体の提供にとどまらず、以下を含む一貫したシステムインテグレーションサービスを提供します。

  • システム構成設計・機器選定支援
  • LabVIEW・PXI・CompactDAQなど計測プラットフォームとの統合
  • 制御盤設計・製作
  • 信号整合・インターフェース設計
  • ソフトウェア開発・自動試験シーケンス構築
  • 現地導入・調整・保守対応

ペリテックの技術力と経験を活かし、試験・計測・制御システム全体の構築をサポートします。

 

 

 

お問い合わせ・見積依頼フォーム

※当社の個人情報保護方針を必ずお読みいただき、同意の上必要事項をご入力してください。

Translate »